こんにちは!
暖かい?暑い?季節になってきましたね♪
皆さんいかがお過ごしですか?(^^♪
最近このブログも放置ぎみに…だめですね(反省(+_+))
心機一転できるだけ更新していくようにします!
改めてよろしくお願い致します。
あとなんと!!
インスタグラム始めました(笑)
”並河歯科クリニック”で検索してみてください♡
こんにちは!
暖かい?暑い?季節になってきましたね♪
皆さんいかがお過ごしですか?(^^♪
最近このブログも放置ぎみに…だめですね(反省(+_+))
心機一転できるだけ更新していくようにします!
改めてよろしくお願い致します。
あとなんと!!
インスタグラム始めました(笑)
”並河歯科クリニック”で検索してみてください♡
お久しぶりの更新です。
気付けば今年も2か月が過ぎようとしています。
早い!!
こんな歯科矯正はいかがですか?
歯科矯正をしたいけど見た目が…私もそれに悩んで、なかなか踏み出せなかった一人です。
ですが、今後自分の歯と50年は付き合っていく!と気付いたときに歯科矯正を始めようと思いました。50年分の3年頑張ろう!と。
今はこんな可愛いモジュール(カラフルゴム)も当医院では用意しています^^
最近うちの若手衛生士も、これで矯正を始めました!
ミッキーモジュール♪♪
28/5/22大阪梅田にて、点滴療法研究会主催関西フォーラムが開催されました。あつかましくも、わたくし演者として発表させていただきました。演題は(歯科で行う重金属除去の実践)でした
こんにちわ!
急に寒くなって朝起きるのがツライ今日この頃です。
いかがお過ごしでしょうか?
連絡遅くなりましたが…
明日12/6(土)午後休診とさせていただきます。
12/8(月)は午後4時からの診療となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
毎年恒例のフルマラソンをDr、スタッフで走ってきます。
さて、今年は何名完走できるでしょうか…?
頑張ります(^^♪
★ヘム鉄Vol.2 あなたのその不調は鉄不足かもしれません
<日本人女性と鉄不足>
鉄は欠乏しやすい栄養素として知られています。閉経前女性の7割は鉄欠乏状態といわれています。
特にダイエット中の女性、妊娠中、成長期のお子さん、激しいスポーツをされる方は、鉄の摂取量に注意が必要です。
<鉄不足が疑われる不調>
●目の下のクマがとれない ●頭が痛い
●顔色が悪い ●物忘れ(脳の働きの低下)
●慢性的な冷え性、肩こり ●うつ
●だるい、疲れやすい ●朝の目覚めが悪い
●階段を上るだけで動悸や息切れがする ●唇の端が切れる
●爪が反る、もろくなる ●イライラ、神経過敏
●ダイエットしてもなかなか効果がでない
●シャンプー時に毛が抜けやすい
●注意力散漫、めまい、微熱
<鉄が大切な理由>
鉄の大切な働きは、「赤血球の生成」と「エネルギー生産」です。
鉄が不足して赤血球の生成が妨げられると、体内は酸欠状態となり、めまい、息切れ、動悸に加え、疲れ、倦怠感、脱力感、うつ、不定愁訴の原因になると考えられています。
そのほかにも、活性酸素の1つである過酸化水素を分解する酵素の成分となったり、コラーゲン生成、免疫機能の維持、たんぱく質代謝などに働いているので、美しさにも役立つ栄養素です。
<ヘム鉄と非ヘム鉄の違い>
『ヘム鉄』…肉やレバーなどに含まれる
『非ヘム鉄』…医薬品の鉄剤、穀物、野菜などに含まれる
ヘム鉄は、非ヘム鉄と異なり、胃粘膜、胃壁を荒らすという副作用がなく、また、そのままの形で吸収されるので、吸収率も非ヘム鉄に比べ、5~10倍もよいといわれています。
ヘム鉄は安全性も高いので、特定保健用食品が許可されています。
※お薬を服用中の方は相互作用などにより、副作用や服用中のお薬の効果が落ちることがあります。主治医に確認の上、サプリメント服用をしてください。
◇◆ヘム鉄 ¥4860-◆◇
こんにちわ!
週末、台風でたいへんでしたね。八尾、柏原にも避難勧告が出ていてびっくりしました!皆様、ご無事でしょうか?
今日は久しぶりのお天気で、気持ちがいいです(^^)/
もう8月!ということでお盆休みのお知らせです。
---------------
13水 14木 15金 16土 17日
○ × × × ×
---------------
13水曜日は診療いたします。
18月曜日から通常診療いたします。
こんにちわ!いかがお過ごしですか?
こんなに6月って暑かったでしたっけ?
もう暑さと湿度に負けてる気がします…が、まだまだ暑くなる…
これではダメだ…
ということで、夏に負けない体作りをしなければなりません!!
先日、サプリメントを販売しているヘルシーパスの方に来ていただき基礎の栄養学やサプリメントの勉強会をしていただきました。
★マルチビタミン&ミネラルVOL.1
<現代食品の欠陥>
スーパーやコンビニのお弁当やお惣菜、冷凍食品、インスタント食品で済ましてしまうことが多くなっています。こういった食事はカロリーは十分補給できてもビタミンやミネラルが欠乏している場合が多く「だるい」「疲れやすい」「うつ」などの原因になっている可能性があります。
肉や魚、野菜そのものから調理のが一番です。
<栄養素欠乏の理由>
①加工食品は水煮食品を多く使っている
→食品を水煮すことで、多くのビタミンやミネラルが溶け出す。
②白米や上白糖など精製度の高い食品が多い
→食品は精製度が増すごとに、ビタミンやミネラルが損失。
③「リン酸塩」使用の増加
→食品添加物として様々な用途に使用されるリン酸塩は消化管でミネラルを吸着し、体外へ排出してしまう。
<バランスが大切です>
ビタミンやミネラルを補っても、1つでも足りない栄養素があると、他の栄養素の働きに影響を及ぼすからです。なにより、「バランスの良い食生活」と「適度な運動」がたいせつです。
<さいごに>
私もヘルシーパスさんのサプリメントを飲んでいます。よく運動をして汗を滝のようにかきます。すると次の日、体がダルイ事がよくあります。これは必要なビタミンやミネラルが汗とともに流れ出ているのが原因です。このように、健康的な生活を心がけていても、足りていない栄養素はあります。それを補う為にサプリメントは必要だと思います。
おはようございます。今日はあいにくのお天気ですね。
気づけば4月も中旬!いかがお過ごしですか?(^^)
新生活を始められた方も、そうじゃない方も、季節の変わり目で体はだるくないですか?
今日はそんな方におススメのお話です!
~ビタミンCのお話~
★季節の変わり目に
気温の変化に伴い、免疫力も低下しやすくなります。
そのため身体を守るために体内のビタミンCが欠乏しやすい時期といわれています。
★厚生労働省が推奨している
成人1日のビタミンC摂取量は100㎎です。レモンで換算するとおよそ5個分。しかし、ビタミンCはその性質上、食べ物やサプリメントなどで摂取しても「消化管バリア機能」により、ほとんどが吸収されず尿から排出されてしまうのです。
では、効果的にビタミンCを摂取するには?
高濃度ビタミンC点滴、リポ・スフェリックビタミンCがおすすめです
リポ・スフェリックビタミンChaリポゾームというナノカプセルにビタミンCを閉じ込めることにより「消化管バリア機能」の影響を受けることなく体内にビタミンCを送り届けることの出来るサプリメントです。
リポ・スフェリックビタミンC1包→レモン450個分そのほぼすべてが血液中に届きます。点滴以外で高いビタミンCの血中濃度を維持できる唯一の方法で、品質は市販ビタミンCでは最高級といわれてます。
体調の変化、歯肉の出血、がん予防など健康維持増進にはビタミンCが不可欠です。
※お薬を服用中の方は相互作用などにより、副作用や服用中のお薬の効果が落ちることがあります。主治医に確認の上、サプリメント服用をしてください。
◇◆リポ・スフェリックビタミンC ¥8610-◆◇
こんにちわ!
寒かったり、暖かかったり、また寒かったりと…少しずつ、春の足音が聞こえてきました!(^^)!
気づけば3月!そして3週間もすれば、新年度になります!
4月といえば…の、お知らせです。
《消費税増税後の当院の対応について》
ご存じの通り、昨年中に政府が決定した消費税の増税により、平成26年4月1日から消費税率が8%に引き上げられることになりました。
この増税による当院の対応は、誠に勝手ながら下記の通りとさせて頂くこととなりましたのでお知らせ申し上げます。
なお、消費税額の計算等に係るご質問などがございましたら、ご遠慮なく当院までお申し付けください。
<一部例文>
●Doc'sBestセメント治療 3150円→3240円
●オーラルクリーニング 12600円→12960円
●ジルコニアセラミッククラウン 157500円→162000円
その他、歯ブラシ・歯磨き粉なども増税とさせて頂きます。ご理解のほどよろしくお願い致します。
週末のお天気カムバックーーー((+_+))今日はまた寒くなりました。朝がとてもツライです。ノロやインフルエンザの大流行の今、体調壊わされていませんか?手洗いや、うがいはもちろん!歯磨きも感染予防にもつながります。菌に負けないよう今を乗り越えましょう(^^)
NEWS!!≪導入しました!≫ チュアブルビタミンC
ビタミンCとキシリトールが配合されたタブレットです。1日5粒服用で1000㎎のビタミンCを配合。甘みはキシリトール使用されているので虫歯の餌にならないグレープフルーツ味。噛んで食べるタブレットタイプなのでお子様にも安心。
ビタミンCは歯肉改善、キシリトールは虫歯予防。当医院では歯周病の方がおうちで予防していただく為、処方しております。虫歯予防、歯周病予防、そして体力低下のこの時期の体調管理の為にビタミンCとキシリトールが配合された“チュアブルビタミンC”おススメします。
※お薬を服用中の方は相互作用などにより、副作用や服用中のお薬の効果が落ちることがあります。主治医に確認の上、サプリメント服用をしてください。
◇◆チュアブルビタミンC ¥2160-◆◇
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |